三年経っても。

このブログを読んでくださっている方、
励みになりますとコメントや連絡をくださった方がとても沢山いらっしゃり、びっくりしています。
ありがとうございます。

三年が経ちましたが、まだ離婚できていません。
本当に本当に、長く厳しい道のりです。
このブログも戸籍上の夫が見つけ出したそうで、いろいろな話を載せることはもう無いです。

詳しくは書きませんが、
離婚までは長く厳しく険しい道であるから、そしてなかなか成立しないからこそ、
子ども達との暮らしを楽しんだり、
仕事をがんばりながら自分の生活基盤を固めることが大切だなぁと思います。

まだ離婚はできていないけど、
子ども達にも私にも新しい友達や居場所ができ、
着実に前に進めています。

がんばりましょうね!!!

2016年 9月家計簿

こんばんは。

一週間たってしまったけど、9月の家計簿公開★

 

私の夏休みが9月だったので、子どもと旅行へ。

とはいえ友人の新居に行く!という電車旅だったので、

ほとんどそれらしいお金もかからず^^

でも、子ども達も私もとっても楽しかった!

 

収入 181.092円

手取り給与 181.092円

 

支出 120.158円

家賃     30.000円

電気       5.167円

ガス            1.920円

水道              0円(2ヵ月に1度の徴収です)

スマホ           3.749円(Ymobileに替えて本当に良かった♡)

食費             24.451円

外食レジャー 19.984円(旅行費用はここ⋆)

日用品     4.933円

交通費     3.000円(チャージ分)

美容費      800円(息子の散髪代。美容ってw)

交際・冠婚葬祭 7.440円

家財      14540円(無印でもろもろ)

子ども費     216円(折り紙だったかな!)

他        3908円

 

収支差額 +60.934円

 

婚姻費用は全額預金し続けています。

パッと見ると、すごい余裕のある家計に感じますが、

堂々言うことでもないけど落とし穴がいっぱいなんです><

 

  • 私の保険に入ってない。

働き始めて半年経過。

とにかく仕事や保育園含めて別居生活そのものに慣れることがまず大事。

で、入ってくるお金(所得)と出ていくお金(支出)のバランスを見るために、

まずは半年くらい、とにかく無駄をなくして生活してみようと思ってました。

私の保険は、適当には入れないし、、と先延ばしにしてきたけれど、そろそろ。

というわけで、私は今、医療保険にも生命保険にも入っていない状態なので、

保険料というものがかかっておりません。が、そろそろ考えないと!

 

  • 子どもの保育料が免除です。

ただいま別居中なので正式には母子家庭ではありません。

働くつもりはもちろんあったので保育料はそれに見合った額をきちんと納入しますが、

そもそも離婚できていない(両親健在・共働き)点数では認可に入れない。

認可に入れないと働きたくても働けない、と焦り、去年の今頃、

ものすごーーーーーーく必死に市役所で保育所入所について相談しました。

(別居開始当時は無職だったんです・・)

結果、離婚調停中であることの証明を裁判所に文書で出してもらうことで、

「みなしひとり親」という認定を受けました。点数が一気にあがり認可内定!

で、ありがたいことに、保育料に関しても、世帯主である私の前年の課税額で決定。

前年、つまり別居前で専業主婦だったので非課税。

今年度は、非課税だった前年ベースで保育料算定なので、保育料も延長も無料です。

当然、今年は収入があり非課税ではなくなるので、来年は保育料がかかります。

でも、別居直後の経済的にも負担の大きなこの1年、本当に助かりました。

かかる保育料は、きちんと稼げるようになった、という成長の足跡のつもりです^^

(この1年だけ我が家は2人が保育園なので、実際ラッキーでした☆

 来年からは学童保育の育成料とおやつ代+保育料。がんばるぞ!)

 

  • 家賃も甘えられるうちは甘える!

住まいは東京都内です。賃貸の家賃はブラボーに高いです。

私は今、期限付きで、親戚に家を借りています。

自分で選んだ別居という道なのに、さっそく親戚の好意に甘えてしまった・・

と自分を情けなく思ったこともありますが、考え直しました。

親戚の好意には甘える。そのかわり、今のうちにきちんと貯金しておく。

そしてアパートを借りるときなどに、両親はじめ親戚に資金援助を絶対求めない。

貸してくれた親戚は、この家を安く貸してくれた意図として、

「お金や家の心配を当面はせずに、離婚問題に真摯に向き合うこと」

「働くことと、子どもたちのことに集中すること」を挙げてくれました。

本当にありがたい環境にいます。

 

  • 子どもが小さいからお金がかからない

これは、シングルでも一般の家庭でも言われることですが、

幼少期がいちばん貯金に向いている、ということ。

別居してから尚更よく感じます。

子ども服はおさがりを交換したり、メルカリで調達したり。

おもちゃも近所の方が譲ってくれたり、作って楽しんだり☆

習い事も今のところ、していません。

本人がしたいと言ったらもちろんさせてあげたいけれど、

現状では平日は送迎できないので難しいかなーーと。

小学生になったら考え方が変わるでしょうけど、

今は習い事・塾などがないので、子ども費用がほぼゼロです(笑)

10年後なんてこんなこと言ってられないんでしょうね・・。

 

つらつら書いてみましたが、本当に「今だから」どうにかなってる家計の典型です。

婚姻費用がもらえなくなったら。

民間のアパートを借りることになったら。

習い事が始まったら。。子どもが大食漢になったら。。

と、キリないから不安はいつも不安です。

だからこそ、貯められる今のうちに貯められるクセをつけておきたいと思ってます^^

個人年金保険に加入しました。

シングルマザーとして子ども2人を育てていくにあたって、

常に私の頭を支配しているのがお金の心配です。

今の自分にはこの上ない条件での仕事にありついたので、

(残念ながら給与や待遇に、という意味ではありませんが、

働く時間とその対価のバランスという意味では・・^^)

目の前の生活はとても充実しています。子どもも元気です。

でも!今後、どうやって暮らしていくのか、常に考えなければなりません。

 

ファイナンシャルプランナーの勉強、一度きちんとやろうかな。

と、これまで何度思っては挫けたことでしょう。

でも、シングルになる身としては、知識からでもしっかり学びたい。

 

離婚調停中の夫からの詮索を免れるために詳細は割愛しますが、

当面の生活費はとにかく、子どもの教育費と自分の老後については不安だらけ。

教育資金については、学資保険をかけている方も多いと思います。

我が家の2人の子どももそうですが、契約者は父であるあちら側。

どうなるのかかなり不安ですが、離婚成立時の財産分与までノータッチです。

(学資保険は全額支払い済みなのプラスの財産です。)

 

で、教育資金ももちろん課題あり!な状態で宙ブラリンですが、

別居中の夫の意向関係なく始められるものとして、

先日「個人年金保険」に加入してきました。

私が支払う、私の将来のための、私の年金保険です。

 

学生時代からの国民年金も穴をあけずに払い続けてきたし、

婚姻時代を経て、別居後の今は厚生年金加入の職場で働いています。

となると、もしこの職場で65歳まであと数十年働いたとして(ひぇ~)、

リタイア後の私の生活は、

国民年金(1階部分)+厚生年金(2階部分・およそ30年分)

で計算される年金で賄われます。

それがいくらになるのか・・年金ネットなどで概算を出せるとも聞きますが、

なんか怖くて見たくないので(笑)まだ調べていません。

そのころ、子どもたちは今の私の年齢をゆうに越えているので、

願わくば2人ともが仕事を持ち、家族を新しく作っていたらいいなーー。

と思うと、やはり子どもの世話になはなりたくないので、年金を厚くしたい。

という結論になったわけです。

 

個人年金保険ってなに?

加入時から、毎月保険料として保険会社に定額を払います。

加入時の年齢から65歳まで、毎月毎月その額をひたすら払いこむのです。

その数十年間に支払った総額に配当金を足した額を総額将来年金として受け取れます。

 

いつ受け取るの?

65歳年金開始時期に、

①年金を一括で受け取るか

②年金として確定された年間、一年ごとに受け取るか

を選ぶことができます。

私の場合の計算だと、今月から65歳まで30年ほどの支払総額が792万円。

それを①で受け取るなら840万(+5.9%のプラス)となり、

②として80歳まで毎年受け取るなら900万円(+13.5%のプラス)になります。

ちなみに②だと、1年で60万円、1か月にすると5万円の計算です。

 

国民年金と厚生年金でもらう(であろう)年金に加えて、

毎月約5万円の上乗せを確保できたことになりました^^

でも保障は80歳まで・・。

終身年金にしたかったけど、保険会社に利のない年金保険は、

近頃終身年金を売り渋りするようになってると聞きました。そりゃそうか。

 

で、毎月の保険料は?

今の私、そして今後離婚が成立して、アパートも借りて、子どもも大きくなって、

(そして学資保険が夫に隠されたり解約されたりでもしたら尚のこと)

って思うと、とっても高くて厳しい額ですが、契約してきました。

毎月19.434円の保険料です。

保険料と書くと頭が混乱するけど、これは純粋に「老後のための積立」という位置。

私の家計の中での2万円といったら立派な「多額」にあたります。。

もちろん基本的に考えて、家族3人がふつうに暮らす生活費が第一で、

その次に早々にやってくるのが子どもの教育資金。つまり進学費用。

私の場合、ここがどうなるかも不透明。。

で、そのあとやってくるのが、自分の老後。

その老後のために、今から毎月2万円を保険会社に積み立てていることにします!

 

どうしても、生活費と子どもの教育費に目が奪われて、

家計上余裕が生まれたとしてもそちらに充ててしまいがち。

子どもが無事に巣立ったはいいけど、その子どもの世話にならないと暮らせない老後。

・・というのは絶対避けないと!!!と思いました。

 

これから毎月2万か・・結構きついぞ。

でも夫の手を煩わせることもなく、将来の自分のための一歩が踏み出せました。

 

別居後、息子が初めて保育園で泣けた!

 タイトルの通りなのですが、

先週保育園から帰る道で、息子が「今日けんかして泣いた」と言いました。

そしてその夜、保育園のクラスのお母さんから何通もLINEが。

「〇〇くんすごかったんだってねーーーー大丈夫?」的な内容でした。

 

  • もともと育てやすい子ではあるけれど

息子は赤ちゃんの時から、育てやすいなぁと思わせてくれる子でした。

人見知りもなく、食事も大好きで、人の話もよく聞ける。

それでいて、超わんぱく男子でいろいろなことに興味津々。

友達と遊んだり、大人のおしゃべりに加わるのも好き。

まーーー年長男児なので、そりゃ歩くだけでうるさいし、ハメはずすし、

さっき注意したことをすぐまたするし、調子にのるし、鬱陶しいくらいうるさいです。

でも、基本的にとても逞しくて優しくて、自分のことを自分でやろうと頑張ります。

そして、自分の知らないところへも自分の足で入っていこうとする強さがあります。

正直に言うと、「この子なら別居後の生活もがんばれる」と私が思ったから、

だから悩みぬいた末に子連れ別居を決行できたという側面もあると思います。

 

  • 保育園への転園もよく頑張れた息子。

そんな息子とはいえ、私の子連れ別居はなかなか強烈なものでした。

婚姻時代、最後は破綻したけど夫と守ってきたことがひとつだけあります。

「子どもの前で争わないこと」でした。

離婚の話が夫婦間に挙がるようになってからも、これだけは死守されました。

だから、子どもたちは夫の暴言暴力は目にしたことは無いのです。

つまり「めっちゃいいお父さん」で、

お父さんとお母さんがバラバラに住む、なんてことは理解不能。

目に見えない暴力だったので、私は少しずつ吸い取られるようにおかしくなりかけ、

もう無理だ。逃げよう。と覚悟して、ひとりで別居準備を始めたんですね。

それで当日、普通に登園した息子をいつものように自転車で迎えに行って、

電車で行く距離の別居先まで1時間かけて自転車で引っ越し。。

前もって子どもに説明するには、酷すぎて耐える自信がなくて、(自分が・・)

その別居は私だけで決めて、子ども達へは事後説明としました。

そして別居開始後、数か月経って認可保育所への入所が認められたので、

年度の途中で「転園」デビューでした。

それも両親別居による突然の引っ越しによるもの。

保育園の入所面談でも、先生方は真摯に私たちを迎え入れてくださり、

息子の保育園生活は心強い先生方と共に始まりました^^

 

  • さすが息子!保育園にすぐ慣れた

遊ぶの好き!友達好き!寝たらいろいろ忘れる系!と三拍子そろった息子ですが、

さすがに今回は引っ越しに伴う周囲の環境の変化・そして何より父との別離、で

「保育園は嫌」と言われるだろうなと思っていました。

言わなくても、荒れる時期が少なからずあるだろうと。

いくら先生が優しくたって、新しい友達ができたって、楽しい遊びがあったって。

・・・と思ってたけど、一度も「保育園行かない」と言いませんでした。

そしてありがたいことに一年経った今も、一度も言ったことはありません。

赤ちゃんのときからずっと一緒に同じ教室で過ごしてきた21人の仲間に入ることは、

とってもハードルの高いことだと思ってたけど、子どもには関係なかったかな。

時おり、昔の園の友達と遊ぶことも土日にあるけど、

そういった付き合いが今もできるのは、

昔の友達に会った後も、息子が乱れないということが分かったから。

 

3学期の最後に、昔の園のお楽しみ会に呼んでもらったことがあって、

そんなのに行ったらかえって辛くなるかなぁと思ったし、

せっかく慣れて楽しめてる保育園を休んでまで行くことないかなって思った。

けれど、保育園の担任の先生が、

「〇〇くんは大丈夫!こっち休んでお楽しみ会行っておいで。」と言ってくれました。

それで電車に乗って昔の園の教室で行うお楽しみ会にドキドキしながら行って遊んで、

夕方、今住んでいる自宅に戻ったら「保育園のお庭見に行く」と息子から。笑

「明日も会えるけど、みんなに会いたくなっちゃった」らしくて、

さぼったのに夕方わざわざ保育園にみんなの顔を見に行ったことがありました^^

このとき、とっても嬉しかったなぁ。

なんて逞しい息子で、先生や友達、なんて人に恵まれたんだ、と、感じました。

 

  • 転園後の様子は

私が送り迎えの際に見ている様子からは、とても楽しそうに過ごしています。

給食も毎日おいしいからうれしいし、たくさん遊べるから延長でいいとか言う。

保育園の友達と土曜日も日曜日も遊びたい。ちっちゃいクラスの子がかわいい。

毎日毎日、自転車の後ろからとめどなく聞かされる「きょうのできごと」。

息子が保育園になじんでくれたことがどれだけ私にとって大きな安心感なことか!

 

先生いわく、自分でわからないこと(ものの置き場・ルール・遊びもすべて)は、

じっと周りを観察して見よう見真似でできているし、

それでも分からなければ「わからないから教えて」と先生に聞く。

(何度聞いてもわからないことはあるようだけど、ここはもう愛嬌でスルー。w)

時々送迎に来てくれるジジババにもたくさん甘えられているようだし、

ひょんな子ども同士の話の流れで「おとうさん」の話になったときは、

「ぼくのお父さんは違うところに住んでるけど、元気なんだよ^^」と、

比較的普通に事実そのままを口にしている様子。

事情が事情だからとても構えて心配してくださったようでしたが、

基本的にはなんの心配もいらない、と、訳あり家庭の母としては安心な一言をもらう。

 

  • でも、保育園に入ってから、一回も泣いてない。

保育園は朝から夜まで毎日過ごす場所。

リラックスして毎日の生活を安心して楽しめているようではあるけれど、

保育園で泣いたことがない。ということが心配だったんです。私も先生も・・。

とはいっても、必要以上の緊張が続いているわけでもなさそうだし、

その反動が家で爆発している、という感じも正直しない。

もともとやたら泣く子ではないし、泣いても落ち込んでも気持ちの切り替えは早い。

うーーん。。でも、やっぱりどこかで無理しているのかなぁ。

 

  • 泣いた!!!ようやく号泣事件が起きた!!

先生も翌日「おかあさん!聞きました?昨日の話^^」と切り出してきました。

ほぼ泣かない息子が号泣するくらいの出来事があったのに、

先生も私も笑って喜んでその話をするという、ちょっと不思議な光景です・・。

 

涙のワケはこう。

順番を守って並んでいるみんなのところに、ジャイアン的な子が横入り。

横入りされてしまった子が、息子のお気に入りの女の子だったこともあり、

「〇〇くん、順番守らないとかわいそうでしょ」と注意したそうです。

そしたら相手はジャイアンくんなので、

軽くパンチされてしまったあと、大きな声で罵倒されてしまったそうで、

それが怖くて怖くて、そしておそらく悔しくて、でも泣くまい!と耐えて耐えて、

でもやっぱり怖くて耐えれずに「うわーーーーーーーん;;」と泣いたとのこと。

ヒックヒック言いながら顔真っ赤にして、しばらく泣き止めなったみたいです。

でも、なかなか泣き止まないなんてことも、彼の人生で数回あるかないか。

だから、その様子からも、相当堪えたんだろうことは予想できます。

でも、ジャイアンくんをいつも見ているしか無かった他のお友達が、

今度は息子を手を広げて守ってくれて、「お話し合い」をみんなでして、

ジャイアンくんともいつもどおりに仲直りできた、とのこと。

そして、勇気ある行動をした息子を、

先生方が「かっこよかったよ」とぎゅっと抱きしめてくれたそうです。

息子は「ちゃんと言えた!」「先生が見ててくれた」と大満足の帰宅。

そりゃケンカ当時はいろんな感情が疼いて大変だっただろうけど、

それをその日のうちに文字どおりに消化できた息子!!!!!立派!!!

 

保育園での初なみだの日が、

息子にとってきちんと筋の通った出来事であったこと、

そして無駄な涙とならないように子どもを導いてくれた先生方に感謝です。

 

子どもが泣き虫でも悩みは尽きないし、かといってあまりにタフでも心配になる。

そういうことに両親の離別や別居がどれだけ影響しているかは実際わからないけど、

わからないからこそ、育児の悩みや不安が離別に起因するのかなと心配になる。

こればっかりは、ずっとこの繰り返しなんですよね。

 

でも、うまく言えませんが、今回の涙のことで、

自分のくだしてしまった離婚という決断も含めて、

私も子どももなんとなく大丈夫かな!ってなんとなくだけど、、そう思っています。

もちろん、別居や離婚は大人の都合で子どもにとっては酷すぎるということは、

常に頭に置いているつもりですが^^;

 

 

 

2016年 8月家計簿

今月は大変よくがんばりましたよ~!!

f:id:iskyu:20160901005814j:plain

 

世間は夏休みでしたが保育園児の我が家にはあまり関係なし。

一泊旅行は来月に予定しているので、8月はとてもこじんまりと。

ごくごく普通に仕事と保育園をそれぞれがんばり、

土日にたま~に外食したり、ちょっと買い物したり。

数万円ドカンと飛んでいく出費のないスタンダード家計です。

(スタンダードとか言ってるけど別居開始してから初の模範的月です。)

 

収入 185.894円

給与手取り 184.894円

副収入    1.000円(アンケートサイトの換金分)

 

支出 139.299円

家賃     30.000円(親戚に借りているので格安)

電気       5.974円(エアコン代が響くのは来月請求かしら・・)

ガス       2.328円

水道            4.337円

携帯            3.405円

食費           26.432円(私の職場あたりでちょろちょろ買いもここに含む)

外食レジャー     10.151円

日用品      10.470円(おむつ・スキンケア・洗剤など)

美容院      17.496円(私の夏休み!!)

保育園関係   9.600円(保育料はナシですが行事費的な)

医療費     2.700円(私が一回皮膚科に)

交際費・お祝い 3.326円(職場同僚の送別代)

子ども      216円(おりがみ)

その他       10.764円(もろもろいろいろ)

 

収支差額 +46.595円

構えなきゃいけないような出費がない月でした。

その分、贅沢に美容院に行ってリフレッシュもできた!

ありがとう平凡な毎日。。

 

収入に婚姻費用は含んでいません。

夫から定額もらっている婚姻費用はすべて学資保険に充てています。

 

別居して、無職専業主婦からの子ども二人の保活、

そのあとどうにかこうにか就職・・落ち着くまで半年以上かかりました。

離婚協議が進んでいないこと以外は、今ようやく落ち着きました(笑)

9月は仕事も落ち着くので、

自分自身の保険(医療も死亡保障も)に入っていないので、

それらの保険を調べるのと、個人年金に入りたいと思ってます。

職場で厚生年金には加入しているけど、老後は子どもに負担をかけたくない。

おそらく死ぬまで持ち家は持たないだろうから、

ひとりおばあさんになって年金生活になっても家賃は発生するんだしねぇ。

お金のことはまだまだ勉強不足ではありますが、

今のままじゃマズイことだけはなんとなく理解しております・・(´・ω・`)

ということで年金を少しでも分厚くするために、稼げるうちに個人年金を追加。

手元で貯蓄していくのと大差無い気もするけど、

目の前で貯まっていくお金がもしあればどうしても子どものために残しがち。

教育資金はあればあるだけいいに決まってる!と思ってしまいそうな自分がいるので、

あえての私の老後のための個人年金をスタートしようと思ってます。

 

・・と、無い頭をひねり出して、

シングルマザー子ども2人の今後のマネーフローを描いていみるものの、

離婚が成立して財産分与(現金や貯蓄型保険についてなど)が明確化しないと、

どうにも現実的なものが見えてきません。。

都営住宅も成立しないと入居権利がもらえないし、もちろん手当もですが、、

とにかく早くきちっと法律的にも「おひとりさま」に戻りたいものです。

 

子どものきもち。シングルな友人。

今日は日曜日で保育園の友達家族と我が家で晩御飯を食べました。

友達のパパさんが缶ビールをぷしゅっとしたとき、

息子が台所に走って行ってグラスを持ち出してパパさんに渡しました。

パパさん、とても感激してくれ、(私が本来出しなさいって話ですが笑)

それに気をよくした息子はビールまで注いでさしあげて、パパさんに甘えまくり。

 

「おおーーーーうれしいね~、ありがとなーー〇〇くん」と言われた息子、

「うん。お父さんにいつもしてたの。でも離れ離れになっちゃったから。」と、

そうごく自然に言ったんです。

 

ごめんーーーーーーー(;´Д`)

 

一瞬ひやりとしたその現場でしたが、

実はその友達のママさんはバツイチで、そのパパというのは内縁の彼。

その彼というのもまたバツイチで、元奥さんのところに離別したお子さんがおられる。

今の彼女の子どもをいつか自分の子として育てるべく、再婚準備中のカップル。

保育園的には何がどこまでオフィシャルなのか私もよくわかりませんが、

彼女がなかなか茨の道を歩んできたこと、しんどいながらにシングル頑張ってること、

それに向き合ってくれる彼がいること、その彼女達の元で子どもたちが育ってること。

こうした友人がいて、子どもたちが立派に育っていて、っていう現実は私の励みです。

 

子どもたちがわいわい遊び続ける中、息子の発言の話になって。

「思いっきりがっつり本音だったよね・・」という私に対して、

友人たちが「でも普通に自然にそれを言えるんだもん。いいんじゃない?」と、

そう声をかけてくれました。

そして、その彼と息子とが2人でコンビニに行ったときに、

「これから困ったことがあったら、〇〇のおうちにいつでも来て話してな」と、

息子に「おとこどうし」の話をしてくれたそうです。

さっき寝るとき、息子がとーってもニヤニヤ嬉しそうに教えてくれました。

たくさんの人に私たち親子は生かされているなと感じます。

 

子どもたち2人には、

私たち夫婦はもう元には戻らないこと。

大切に思いあってた時のように一緒に暮らすことはできないこと。

でも、お母さんはもちろんお父さんもあなたたちのことをとても大事に思ってること。

今はこれからの約束をきちんと話し合をしている最中で、

いつでもお父さんの話もしていいし、会いたいときはそう言ってね。と話しています。

 

つらいだろうな。この上なく寂しいだろうな。

本当はひたすら父に甘えて甘やかされて抱っこされていたい年頃です。

面会で補える分なんて、ほんの一瞬。

早く離婚に応じてもらって、面会についても安心して送り出せる状態にして、

(そんな状態、正直今の我々からは想像さえできないけども・・)

いろんなことで停滞している今を抜けて、新しいスタートが切りたいです。

進まない面会交流調停のおかげで、ゼロに近い夫への信頼度がマイナスへと急降下。

ここを早く打破して、前に進みたい。それができるかは夫次第なんだけどな!

 

 

15分で4000円頂けた副業!!

母子家庭なので、本当に少しでもいいから収入を増やしたい。
でも残念ながら就労規則で副業は禁止されてます。
時間の余裕は少しあるのに、、なんと勿体無いこと!
でも、副業がバレて本業が出来なくなったら元も子もないので、副業はできません。。

で、昨日、仕事前にとっても嬉しい副収入ゲット♡

15分で4000円謝礼の会場アンケートに当たり行ってきました!!
もはや往復の時間のほうがだいぶ長いし、
交通費はもちろん自己負担だけれど、
一人で電車移動もリフレッシュできる!

アンケートサイトに登録して、
毎日来る事前アンケートにちょこちょこ回答してると、
たま〜にこのように会場調査や座談会に呼んで頂けます。
座談会とかだと10000円の謝礼とかもありますよ★



今、アンケートサイトや換金サイト(?)って本当に沢山あります。
パソコンにへばりついていれば効率的にもっと地道にやれるのかもしれないですが、
その自信はないので、登録サイトは絞ってます。

こちらは案件数もとっても多いし、すればするほど会場調査や座談会にも当選します。
また、ポイントが現金で換金されます。
Pexポイントにしてから・・とかではなく、そのまま指定した銀行に。
私は欲張りせずに、とりあえずこちらのサイトに集中しています!

なんにも難しいことはないし、
忙しいときは自分でセーブするだけ。
副業もできない、家を離れられない、というシングルマザーの大きな味方ですよね。

毎月頑張ってアンケートに答えても、
会場調査などが無ければ500円とか1000円とか。
だけど、元は何もないところからお金が生まれる!!
チリ積も精神で頑張ります。
どんな小さな額でもいいから、ないとこから生み出す!

単純なことですが、
この本当に小さな小さな副収入は、
それ専用の貯金口座に入金して増えていくのをニヤニヤ眺めるのがオススメです♡
楽しみになりますよ(笑)